元調理器具メーカー主婦のおすすめフライパン!種類と選び方

フライパンイメージ

こんにちはウディ子です。

フライパン選びなんて
テフロン加工で安いのテキトーに買っておけばいいや。

そう思っているあなた!
そんなあなたはまず、以下の記事を参考に。
→知らないと怖い!テフロン加工フライパンの正しい選び方

本来なら
炒め物は野菜がシャキッとおいしくなる中華鍋で〜
ステーキは分厚い鉄フライパンで〜

なんて

食材や料理によって使い分けた方がいいんでしょうけど、
正直面倒くさい。。。

わたしは以前キッチンウェアのメーカーに勤めていました。
職業柄いろいろなフライパンを利用してきましたが、
最終的に以下のフライパンをヘビロテで使っています。

メイン:ステンレス多層フライパン(※ステンレスとアルミの多層構造)
サブ :PFOAフリーのコーティングフライパン

ここでは元キッチンウェアメーカーに勤めていた経験を生かして
わたしなりのフライパン選びの方法をご紹介していきます。

フライパン選びの前に!優先順位をつけましょう

まず最初に
どの素材にも一長一短があります。

メリットよりもデメリットのほうが
目につきやすい部分ですので、
気になりはじめたら悩みのツボにハマってしまいます。

まずは優先順位をつけましょう。

わたしの優先順位はこれ

  1. 安心・安全
  2. 焦げ付かない
  3. 丈夫で長持ち

その他にも
「軽い」「見た目がカワイイ」「おしゃれ」「オーブンでも使える」
「手間がかからない」「強火で調理したい」「無水調理できる」etc…

自分なりに譲れないことを
決めてから選ぶようにするとスムーズです。

わたしが選ぶサイズと種類

1.サイズを選ぶ

はじめて選ぶフライパンのサイズは、
28cmをおすすめしています。

1人暮らしだと収納スペースを考えて
26cmでもいいかもしれません。

サブで22〜24cmほどの小さいフライパンがあれば、
朝食やちょっとした炒め物に便利です。

2.素材を選ぶ

フライパンにはいろいろな素材のものがありますが、
わたしはメインでステンレス多層フライパンを使っています。

でも、とっても面倒くさがりなわたしは
今日はステンレス使うの面倒くさいなー・・・
なんて気分が乗らないことが時折あります。

そんな時はコーティングフライパンの出番です。
サブとして利用しています。

わたしの経験上、鉄系、ステンレス系、コーティング系、セラミック系
の中から選べばなんとかなる

と個人的には思ってます。

すごく軽くて熱伝導抜群のアルミや、
プロでも使用している銅などもありますが、
扱いが難しく一般家庭では特に必要ありません。

<手軽に使えるフライパン>
・コーティングフライパン
・セラミックフライパン

<一生もののフライパン>
・ステンレスフライパン
・鉄フライパン

ということで、
鉄、ステンレス、コーティング、セラミック系の特徴
を詳しく説明していきます。

おすすめするフライパンの特徴

「PFOAフリーフライパン」 おすすめ度★★★★★

〈こんな人におすすめ〉
  • 焦げ付かないフライパンをお探しの方
  • コーティングが欲しいけど、安全なものをお探しの方

rhuruフライパンイメージ
参照:高級フライパンのお店 PENTA&ruhru

今ではコーティングフライパンといっても、
テフロン・フッ素加工のものだけではありません。

セラミック、ガラスコーティング、チタンコーティングなどなど

多くはアルミ製のフライパンに
コーティングを施したものになります。

とにかく手軽さとお手入れが簡単で、
焦げ付きにくいことが最大の特徴です。

鉄やステンレスに比べて
コーティングの寿命があるので長持ちはしませんが、
忙しい主婦にとっては素晴らしい戦力なのは間違いありません。

ひとつは持っておきたいフライパンです。

メリット デメリット
  • 焦付きにくいので手軽につかえる
  • 使い方のコツなんかないのですごく簡単
  • PFOAフリーなら、健康にも環境にも安全
  • 強火は絶対NG
  • コーティングの寿命があるので消耗品

↓↓
焦げ付きやお手入れが面倒なら【PFOAフリーのフライパン】がおすすめ

「ステンレス多層フライパン」 おすすめ度★★★★☆

〈こんな人におすすめ〉
  • 健康が気になる人
  • 調理を選ばずにフライパンを使いたい
  • 長持ちするフライパンをお探しの人

ステンレスフライパンイメージ

ただのステンレス製のフライパンだと、
熱伝導が悪く調理しにくいので、
必ず多層構造のものを選びましょう。

ステンレス多層構造フライパンとは、
熱伝導の良いアルミを、保温性に優れたステンレスでサンドされた
「熱しやすく冷めにくい」フライパンです。

最初は調理にコツがいりますが、慣れればほぼ最強。

丈夫で長持ちするし、煮物やご飯も炊けて、
わたしにとっては万能フライパンとなっています。

大事に扱えば20年以上使えます。

あと、意外と忘れがちなのが取っ手部分の劣化です。
オールステンレスのフライパンならあまり気にしなくてよいのですが、
取っ手が樹脂のフライパンは、事前にメーカーサイトで調べておいてもいいかもです。

取っ手の根元は火が当たりやすく、
特に本体とネジでとりつけられている部分が劣化します。

経年劣化でぐらついたり、
折れたりしたのを見たことありますが(10年以上使ってる鍋)、
取っ手が別で売っていたり、交換可能だったりするメーカもあります。

メリット デメリット
  • 無水調理ができる(一部)
  • 丈夫で長持ち
  • ステンレスなので錆びにくくて衛生的
  • 焼く、炒める以外に、蒸す、煮る、オーブン調理など多彩な調理が楽しめる
  • 手入れが簡単
  • 焦げ付かないように調理できるまで少しコツがいる
  • 値段が高いものが多い

↓↓
時短&長持ち『ステンレスフライパン』は全面多層がお得

「セラミックフライパン」 おすすめ度★★★☆☆

〈こんな人におすすめ〉
  • 安全なフライパンをお探しの方

セラミックフライパンイメージ
参照:プライウッド楽天市場店

セラミックとは陶磁器の一種で、
非常に硬い材質です。

フッ素樹脂加工よりもコーティングの耐久性も高く、
剥がれにくいと言われています。

フッ素樹脂加工に比べて、
耐熱温度は高いですが、
コーティングの劣化につながるため、
強火は控えましょう。

PFOA、PTFEを使っていないコーティング
を使用しており、安全なフライパンとして人気です。

安全なフライパンを使いたいけど、
鉄やステンレスはちょっと、、、というような方におすすめです。

メリット デメリット
  • 安全なコーティング
  • コーティングの耐久性が高い
  • 見た目がキレイ
  • 少量の油は必須
  • 使い方によっては焦げ付くこともある

↓↓
おすすめのセラミックフライパン
【グリーンパン】取り扱いショップへ(外部サイト)

「鉄フライパン」 おすすめ度★★★☆☆

〈こんな人におすすめ〉
  • 強火でガンガン調理したい人
  • 長持ちするフライパンをお探しの人

鉄フライパンイメージ

一番の特徴は、
強火で調理できて空焚きもOKのところ。

お肉がおいしく焼ける!
野菜がシャキッといためられる!
など、強火を使う料理には最適です。

また鉄フライパンはよく
「育てていくフライパン」といわれます。
そのため一番愛着がわくフライパンかもしれません。

使っていくうちに油が馴染んでいき、
焦げ付きにくくなって長持ちします。

メリット デメリット
  • 強火、空焚きOK
  • お肉が美味しく焼ける
  • キズに強くガンガン洗える
  • 長持ちする
  • 調理には必ず油が必要(健康面で心配)
  • 手入れを怠ると錆びる(手間がかかる)
  • はじめて使うときは焼き込みなどの準備がいる
  • 油が馴染むまで焦げ付きやすい
  • 馴染んだ油がとれるので煮たり茹でたり出来ない

↓↓↓
おすすめの鉄フライパン【GSW】公式ショップへ(外部サイト)

フライパン本体以外の購入前チェックポイント

IHに対応しているか確認

最近のフライパンもIH対応が多くなっていますが、
念のために事前に確認しておきましょう。

IH対応のみ、ガス火のみ、両方対応とありますので、
ご家庭のコンロにあったものを選んでください。

<ポイント>
フライパンの種類とIHコンロとの相性がありますので要注意。
IHは円形のコイル部分に接している箇所しか発熱しません。
直火のように火が側面に回り込まないため、IHは熱ムラがでやすい仕組みです。

多層ステンレスフライパンのように熱伝導が優れていたり、
厚底フライパン熱ムラになりにくいものがおすすめです。

鉄フライパンなどは熱ムラがでやすいので、
中火以下でしっかり予熱して使いましょう。

長く使いたいなら部品も交換できるかチェック

意外と気づかないのが、取っ手やフタのつまみなど、部品の劣化です。

取っ手の根元は火が当たりやすいです。
本体とネジでとりつけられていることが多いので、経年劣化でぐらついたり、最悪折れたりします。

取っ手が別で売っていたり、交換可能だったりするメーカもあるので、
事前にチェックしておけば、万が一の時も安心です。

まとめ

ガンガン強火で使いたい、フライパンを気長に育てられる方は「鉄」
焼きや炒め以外にもフライパンを使いたいという方は「ステンレス多層
消耗品でも焦げ付かないものがいいという方は「PFOAフリーフライパン

あなたにライフスタイルに合わせて
フライパンを選びましょう。

ウディ子のおすすめフライパン
ウディ子のおすすめ「高級フライパンPENTA(ペンタ)」
pentaフライパンいまのことろPFOAフリーのフライパンでイチオシです。健康や環境にも安心だし、軽くて使いやすく、取手も外れて収納にも便利。コーティングも頑丈&長持ち。やっぱりコーティングなのでサクっと使いたいときに便利です。IH&直火対応で10年保証。
⇒高級フライパン PENTA(ペンタ)公式ショップへ